アースエレメント 個性學Laboです。
約15年前、日本でも家でできるエクササイズとして「ビリーズブートキャンプ」は一大ブームを巻き起こしました。
7日間の減量プログラムを消化するという、短期集中型のエクササイズで、普段、運動から遠ざかっている人には過酷である反面、正しく実行できれば激しい有酸素運動により、エクササイズ効果を期待できるプログラムとして人気のDVDです。

ビリー・ブランクス(Billy Wayne Blanks)氏 (Wikipediaより)
『ビリー隊長』の愛称で親しまれた考案者のビリー・ブランクス氏の個性は
個性學12分類:人志向 実績型
ビリー隊長は、14歳から格闘技の研究を始め、7度の空手世界チャンピオンに輝き、またテコンドーでは8段所持者となり、そのほか7種の武術で黒帯を取得しているほど、実はすごい経歴の持ち主です。
実績型は実績、経験を重視するため、色々なことにチャレンジする才能があります。
そして、兄貴分や姉御肌なところがあり、自分の経験や実績からの判断力と粘り強さを持つため、より経験を積んだ実績型ほど、人材を育成する能力に長けています。
ビリーズブートキャンプでは、
「君ならできる!」
「ゆっくりでいい、とにかく続けるんだ。そうすれば必ず勝てる!」
「一緒にやろう」
「効果が楽しみだ」
「疲れたら休んでもいいけど戻ってこい」
「水分補給を忘れるな」
などの激励の言葉も織り交ぜて、最後に「グッジョブ!!」と参加者が「やってよかった」と思えるような励ましが入ります。
「みんな良く頑張った」「ビクトリー!」などの応援の言葉が心強く、今までダイエットを途中でリタイアした人にやる気を起こさせるようです。
(Wikipedia参照)

※写真はイメージです
応援の仕方も言葉の掛け方も、個性によって違ってきます。
自分自身が何か乗り越えなければならない時、何という言葉をかけてもらうと力がでますか?
企業やチームや家族など、多くの人で手を取り合い何かの目標を達成しないといけない時、お互いを理解し、コミュニケーションをスムーズに行うことは必要不可欠となります。
合同会社アースエレメント 個性學Labo
記事担当(悠然・実益)
読者登録をすると、新着ブログのお知らせが自動で届きます。(申込み後届くメールで承認必要)
↓↓↓